こんにちは!たっちーです。
はじめての投稿になるので、ちょっと緊張してます。。。
早速ですが皆さんは、
タンパク質についてどれくらい知ってますか??
今回はダイエット(体重を落とす)にしろ、シェイプアップ(カラダを引き締める)にしろ、バルクアップ(カラダを大きくする)にしろ、
カラダをつくる(ボディメイク)という点でタンパク質がいかに重要か!
知っているようで知らない?タンパク質の基本をお伝えしていきます。
タンパク質とは?
そもそもタンパク質とは、主に肉、魚、卵、豆類、乳製品に含まれる三大栄養素の中の1つです。ちなみに、髪、皮膚、爪を作るためにも、タンパク質を摂取する必要があるんです。
※三代栄養素=タンパク質、脂質、炭水化物(糖質)。こちらについては、以下の記事もご覧ください!!
三大栄養素、ご存知ですか?それぞれの役割を知ろう! - ハピネス
最近は、コンビニなんかでも【プロテイン】と書かれた商品をよく見かけますよね。ちなみに、私は写真にもうつっているザバスミルクプロテイン(ヨーグルト味)という飲み物を愛用しています!サラッとしてるので、運動後でも飲みやすいですよ!
このタンパク質は主にアミノ酸によって構成されています。
体の材料となるアミノ酸は20種類ありますが、このうち9種類は体内で合成できないため食事から摂取する必要があります。これを必須アミノ酸、それ以外の11種類を非必須アミノ酸と呼びます。
タンパク質の種類について
タンパク質には「動物性タンパク質」と「植物性タンパク質」の2種類に分けられます。
●動物性タンパク質とは?
肉、魚、卵、乳製品から摂るタンパク質のことです。動物性タンパク質は植物性タンパク質と比べると脂を多く含んでるので、カロリーが高くなりますが、
動物性タンパク質の良いところは、体内で作ることができない9種類の「必須アミノ酸」を含んでいるところです!
●植物性タンパク質とは?
豆類、穀類、野菜ならアスパラ、ブロッコリーなどから摂るタンパク質のことをです。
植物性タンパク質はダイエットの際に気になりがちな脂をほとんど含んでいないため、低脂肪・低カロリーの食事を摂ろうとした時には理想的なタンパク質です!
ただ、植物性タンパク質だけでは必須アミノ酸を全て賄うことができません。ので、その点は注意してくださいね。
タンパク質を取るメリット
では、”カラダづくり”においてタンパク質を取るメリットはどこにあるのでしょうか?
大きくは2つのポイントがあります!
①筋肉量の増量・維持
筋肉の基となる栄養素はタンパク質です。
1日に必要とされているタンパク質は一般的に、
・運動をしていない方→体重×1/1000g(たとえば、60kgの方であれば60g)
・カラダをつくりたい方(筋トレ含む)している方→体重×1.2〜1.5/1000g
は摂取する必要があると言われています。
単純に筋肉量が増える!だけなく、基礎代謝量(1日何もしなくても消費するカロリー)が増えるので、脂肪も減りやすくなります!!
※一日の規定量をオーバーすると、内臓に負担が掛かるので注意しましょう。
②食事誘導性熱産生
食事誘導性熱産生とは、食事をする事で内臓が働くため、一時的に代謝が上がることです。
タンパク質は他の栄養素よりも、消化・吸収するために使用されるエネルギー消費量が多くなります。その結果、脂肪が減りやすくなります!!
たっちーのおすすめの高タンパク飯!
そんな重要となるタンパク質ですが、1日で取るべきタンパク質量を簡単には摂れないですよね( i _ i )
そこで、私がオススメする手軽な高タンパク飯は、名付けてバクダン丼です!!
これ、めちゃくちゃ美味しいです!!
写真は、男飯っぽくなってしまいましたが…女性の方にもオススメですよ!
作り方は超簡単!
①白米を用意します。量が多いとカロリーが高くなるので、茶碗小盛くらいで。
②白米の上にサーモン、まぐろ、しらす、納豆、卵、めかぶ、たくあん、ネギ、わさびをそれぞれ適量のせて醤油を掛ければ完成!!
まさに、タンパク質のオンパレードです(笑)
時短で作れる&時間が無い時でも早く食べ終えると思うのでオススメです!!
説明してたら食べたくなってきました…(笑)
まとめ
最後にカラダづくりの”きほんのき”として
タンパク質について簡単にまとめました。
①人間の身体(筋肉、髪、皮膚、爪など)を作るための栄養素。
②動物性タンパク質と植物性タンパク質の2種類に分かれる。
③筋肉量が増え、基礎代謝量も増える。
④消化・吸収のエネルギー消費量が一時的にあがるので脂肪が減りやすい。
皆さん、タンパク質について理解していただけましたか?
タンパク質を摂取することで、
筋肉量が増えて基礎代謝が上がる+内臓が活発に働いて代謝が上がる=身体もつくりやすくなる。
ということになりますね!
この記事を読んで下さった方々が、タンパク質について理解していただくことで、より効果的なカラダづくりができることを心から願っております^_^
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
~関連する記事~