ハピネス

トレーニング情報も満載!カラダづくりと健康を応援するWEBマガジン

サラダチキンで健康に!! ~健康診断の結果が悪かった皆さまへ~

皆さんこんにちは。たっちーです!今回は昨今ブーム?!のサラダチキンのお話しとなります。サラダチキン、最近だとコンビニでもスーパーでも、色んな味の商品が売っていますので、食べたことがあるという方も多いのではないでしょうか。むしろ、既にやみつきになっている!という方も多くいらっしゃるかと思います。

では、皆さんは「何のためにサラダチキンを食べていますか?」

我々パーソナルトレーナーだと、どうしても「サラダチキン = 鶏ムネ肉&ササミ = タンパク質!!」、つまり筋トレの強い味方!!となってしまうのですが^^;、メリットはそれだけではありません。実は健康面でも強い味方であるのです。そこで、何を隠そうサラダチキンの大ファン!である私たっちーが、サラダチキンを食することでの健康メリット、その魅力を存分にお伝えしてまいります。

サラダチキンを食べる写真

 

サラダチキンとは?~2つの栄養メリット~

そもそも「サラダチキンって何?」「食べたことない」という方のために、まずはサラダチキンについて説明します。サラダチキンとは、鶏の胸肉(皮なし)やササミを蒸した食品です。いたってシンプルですね(^^) 

思ったよりも柔らかく、パサパサ感も少ないので食べやすい、さらには色んな種類の味があってどれも美味しいです!また、価格も200円くらいで手軽に購入しやすい。というのも嬉しい限りです。

サラダチキンの写真

 そんなサラダチキンの最大の魅力、それが高タンパク】【低脂質】という2つの栄養メリットです。

サラダチキンの栄養成分表示

つまり、、、
・タンパク質が足りない方は、ぜひサラダチキンを食べましょう!

(油物などを食べることが多く)脂質が過多の方は、ぜひサラダチキンを食べましょう!
ということになります。

筋トレ愛好家でもある私としては、もちろん①のタンパク質という点も大きな魅力ですが、これを書き始めると止まらなくなってしまいますので^^;、冒頭でも申し上げたとおり、今回は②の脂質過多⇔健康という点からサラダチキンをオススメする理由をお伝えしてまいります!

 

サラダチキンで健康診断を乗り越えられる理由

「サラダチキンは健康に良い!」と言っても、漠然としていますよね。そこで、この記事をお読みの皆さんでも経験があるかもしれない健康診断の苦い結果?!を題材にお伝えしてまいります。

まず、健康診断などの血液検査で引っかかりやすい項目は、ズバリ!!

・コレステロール値

・中性脂肪

の2つです。お医者様から言われたことがある…という方も多いのではないでしょうか?(ご自身でなくても、例えば「旦那が言われた!」という奥様の声もよく聞きます(^^))この項目に引っかかってしまう主な原因こそ、「脂質」を過剰に摂取していることなのです。健康診断で肥満を指摘される写真

脂質を過剰に摂取することで、血液がドロドロになり、コレステロール値と中性脂肪の数字が高くなります。そうなると、動脈硬化や脳卒中、心疾患などを引き起こす可能性もあり、注意が必要となります。

コレステロール値と中性脂肪の数値を改善するためには「運動」と「食事」、この2つへの取り組みが必要となります。 

 

~運動でコレステロール値、中性脂肪の数値を改善!!~

まずは運動面で必要となる取り組みです。有酸素運動に取り組み、継続していくことを推奨します。有酸素運動を行うことで、血中の脂肪酸がエネルギーとして消費され、脂肪の減少に繋がっていきます。結果、コレステロール値も改善されていきます(コレステロール値の改善に必要な”善玉コレステロール”を増やすためには、ウォーキング、ランニングのような有酸素運動が良いということが研究でも明らかになっています)。
※「有酸素運動って、どうすればよいの?」という方のために、文末に記事をリンクしておきますので、こちらもぜひご覧ください。

有酸素運動に取り組んでいる写真

*ジムではいつも漫画を読みながらバイクをこいでいます(^^)

 

~食事(栄養)でコレステロール値、中性脂肪の数値を改善!!~

続いて、食事面で必要となる取り組みです。これに関しては「脂質を控え、栄養バランスをしっかり整える」ことが必要となります。揚げ物、中華料理、ラーメン、スナック菓子、甘い洋菓子などの高脂質な食事を続けることで、悪玉コレステロールが多くなってしまいます。下の写真のような主食(白米など)、主菜(肉や魚など)、副菜(野菜やキノコなど)、汁物が揃った食事の構成だと、栄養バランスが整い、自ずと脂質を少なめに抑えることが可能です。
※栄養バランスの良い食事に対する考え方の記事も文末にリンクを貼っておりますので、こちらもぜひご覧ください。

主食、主菜、副菜で構成されるバランスの良い食事の写真

しかし、常にバランスの良い食事を考えるのも、なかなか大変ですよね…そんな食事(栄養)面での強い味方になれるお助け食品こそ、主菜にもなり&低脂肪でもあるサラダチキン!!という訳なのです(前置きが長くなり申し訳ございません…)。

 

サラダチキンの弱点と克服方法の伝授!

健康面におけるサラダチキンのメリットをご理解いただけたでしょうか?しかし、そんな優れた食品であるサラダチキンも残念ながら「魔法の薬」という訳にはいきません。ある程度の頻度で食べ続けてこそ効果が出るのです。そこで問題となるのが「飽きる」という点です(;_;)

サラダチキンを食べる写真

今では多くの味の商品が販売されています。私も某コンビニの「焦がしねぎ塩味」が大好きです。それでも食べ続けると飽きます。“サラダチキン”の名の通り、サラダに入れて食べても飽きました。

サラダに入れた写真

つまり「サラダチキンを普通に食べ続けるのには限界がある!」のです。

 

~おすすめ!!サラダチキンの手軽で美味しいお料理~

そこで、ご提案です!サラダチキンの食べ方を工夫してみませんか?つまり、お料理の食材として使ってみることをおすすめします!「忙しくてなかなか料理をする時間がない」「料理なんて面倒」と思っている方もご安心ください。

これが最大のセールスポイント?!とも思っていますが、サラダチキンって何にでも合う!そして手軽!!なのです。

本当です!ということを実証するため?!に、私のおすすめ料理を2つほどご紹介してまいります。

 

①サラダチキンとネギのピリ辛ユッケ

サラダチキンのピリ辛ユッケの写真

■材料
サラダチキン(プレーン味)120g、きざみ長ネギ 3分の1、コチュジャン 小さじ2、豆板醤 小さじ2、砂糖 小さじ1、ごま油 小さじ1、すりおろしニンニク 小さじ1、卵黄 1個

■調理法
・サラダチキンをお好みで小さめにカット

・長ネギをみじん切りにする

・ボウルに長ネギ、コチュジャン、豆板醤、ごま油、すりおろしにんにくを入れて混ぜ合わせる

・サラダチキンに③を掛けて卵黄を載せたら完成!!

辛いものが好きな人にはオススメです!5分もあれば完成しますよ(^^)

 

②サラダチキンとねぎ塩

サラダチキンとねぎ塩の写真

■材料
サラダチキン(プレーン味)120g、きざみ長ネギ 3分の1、砂糖 大さじ1、塩 小さじ1、鶏がらスープの素 小さじ1、白いりごま 小さじ1、ごま油 小さじ1

■調理法
・サラダチキンをお好みで小さめにカット

・長ネギをみじん切りにする

・ボウルに長ネギ、砂糖、塩、鶏がらスープの素、白いりごま、ごま油を混ぜ合わせる

・サラダチキンに③を掛けたら完成!!

濃い味が好きな人にオススメです!意外と白米にも合いますよ👍

 

~ハピネスライター達も「簡単サラダチキン料理」に参戦!!~

「たった2種類の料理じゃ信じられない!」という声が聞こえてきます^^; そこで、我らがハピネスライター陣にも、

「サラダチキンで、何か簡単な料理をつくって~!」

と無茶なお願いしてみました☆彡
結果、、、ラクラクとクリアしてくれた(^O^)/ので、ご紹介します!

👇

料理名:サラダチキンのチーズ焼き

サラダチキンのチーズ焼きの写真

料理人:こーへー

ブロッコリーとサラダチキンの上にとろけるチーズをのせてオーブンorレンジで温めたら完成!!簡単に作れるので忙しい朝にもピッタリです!!

 

料理名:サラダチキンのキムチ和え

サラダチキンのキムチ和えの写真

料理人:けんけん

サラダチキンとキムチとごま油を和えるだけで完成!!ピリ辛でキムチとのマッチは最高!

 

料理名:よだれ”サラダ”鷄

よだれサラダ鶏の写真

料理人:さち

①青ネギ(適量)②醤油(大さじ1)③砂糖(小さじ1)④酢(小さじ2)⑤ごま油(大さじ1/2)⑥ラー油(小さじ1/2)⑦おろしにんにく(チューブ)2センチ⑧おろししょうが(チューブ)2センチ⑨塩(少々)⑩すりごま(適量)⑪唐辛子(適量)⑫水(小さじ2)

①~⑫を混ぜたものをサラダチキンに掛ける。それだけです!サッパリしたものが食べたい時にオススメです!

 

料理名:トマトサラダチキン

トマトサラダチキン

料理人:はぎー

①細かく切ったミニトマト(5つ分くらい)②オリーブオイル(小さじ1)③お酢(大さじ1)④コショウ(多め)⑤クレイジーソルト(適量)

①~⑤を混ぜてサラダチキンにかける。その後にバジルを適量かけたら完成!!簡単で、見た目もなんだかオシャレに見えるのでおススメです!

 

どれも簡単そう、しかも美味そうです!!今回の結果から申し上げたいこと、それは・・・

サラダチキンを使った料理は、何でもアリ!美味しい!料理の食材としても優れもの。
ということです!!!ですので、皆さんもぜひオリジナル料理にチャレンジして、サラダチキンを美味しく食べ続けていきましょう!

 

まとめ

それでは、最後にこの記事について簡単にまとめます。
・健康診断で問題となりやすいのは「コレステロール」と「中性脂肪」の数字。

・「脂肪」に注意!!

・改善への取り組みは「運動」と「食事(栄養)」の2つ。

・有酸素運動に取り組むことで「脂肪の減少」につなげる。

・栄養バランスの良い食事で、脂質の過剰な摂取を抑える。
 (主食・主菜・副菜・汁物で構成される食事だと、自ずと脂質を少なめに抑えられる)

こららに対して、サラダチキンは!
・栄養メリットは2つ。「高タンパク質」に加え「低脂質」でもあるのが魅力。

・主菜にもなるので、栄養バランスを整える食材としても効果的。

・美味しい!安い!但し…サラダチキンとして食べ続けても、いずれは飽きてしまう。

・料理の食材としても優れもの。手軽で簡単、何にでも合う!美味しい!から食べ続けられる!

というお話しでした。

皆さん、ご理解いただけましたでしょうか?サラダチキンを既に愛用されている方も、まだ食べたことがないという方も、ぜひこの記事を参考にしていただければと思います。以上、サラダチキン愛好家のたっちーからのお知らせでした!最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

 

~関連する記事~

トップへ戻る

FOR THE HAPPINESS OF YOUR LIFE!
~よりゆたかなライフスタイルへ~

© BodyBase All rights reserved.