ハピネス

トレーニング情報も満載!カラダづくりと健康を応援するWEBマガジン

健康応援

有酸素運動の基本シリーズ総集編!! ~全8回を一挙に振り返り~

ハピネスをご覧のみなさん!有酸素運動Lover♡ほっしーです☆ ここまで、約1年に渡って有酸素運動の基本をシリーズ記事としてお伝えしてまいりました。これまでに公開した8つの記事を読めば、もう有酸素運動初心者は卒業!!なのですが、続けて読むのはなかなか…

腰を丸めた時の腰痛。その原因はこれだ!! ~動作を取り戻そう~

皆さんこんにちは!こじろーです! 今回は、日常生活や仕事中に起こる腰痛の改善、特に前かがみになったり、物を運んだりと腰を丸めることが多い方にオススメの記事です。 パーソナルトレーナーをしていると「腰痛が改善しなくて困っています、、」という悩…

冷凍食品と上手に付き合う。人気ランキング商品の脂質を勝手にレポート!!

こんにちは!はぎーです! 皆さん、冷凍食品はよく食べますか? 日々の食卓にも、お弁当にも大活躍な冷凍食品。唐揚げやチャーハン、パスタ、ハンバーグ etc... 最近はありとあらゆる冷凍食品がスーパーやコンビニの棚に並んでますよね。料理の時短はもちろ…

エアロバイクでの有酸素運動を効果的におこなう2つのポイント

ハピネスをご覧のみなさん!ハピネスライターのほっしーです☆ 少し前の記事になりますが、9月にウォーキング、10月にランニングとそれぞれの有酸素運動をより効果的におこなうためのポイントについてお伝えしてきました。有酸素運動と聞いて思い浮かべるもの…

健康診断で肥満体型の方は必読 ~今度こそダイエットを成功させよう~

こんにちは。けんけんです!去年の健康診断の結果、皆さんいかがでしたか?この記事を読んでいるということは、、、恐らく健康診断に引っかかってしまったということですね汗 今回は、健康診断で特に引っかかりやすい【肥満】や【肥満予備軍】に該当する方の…

本年もよろしくお願いいたします ~今年の抱負~

皆様こんにちは!ハピネスライターのおしゅり・ななねぇ・たっちーです。 ご挨拶が遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!(^^)!本年もよろしくお願いいたします。 昨年の12月から始めて早1年。時間が経つのはあっという間ですね…。我々ハピ…

パーソナルトレーニングジムとしてのあるべき姿を考える ~私たちの想い~

みなさん、こんにちはハピネス編集長のおしゅりこと「藤野」です。パーソナルトレーニングジム特集の最終回となる今回のテーマは「パーソナルトレーニングジムとしてのあるべき姿を考える」です。 コロナ禍以降、街には多くのパーソナルトレーニングジムが存…

パーソナルトレーナーの仕事の裏側をお伝えします!

こんにちは!こじろうです!今回でパーソナルトレーニングジム特集3回目となります。今までのPART1&2では、以下のことをご紹介してきました。 ●PART1パーソナルトレーニングジムに入会を考えている方に向けて、そもそもパーソナルトレーニングジムとはどん…

パーソナルジムでのトレーニング指導を知ろう!

皆さん、こんにちは!パーソナルトレーニング特集の2回目の記事です!! 前回の「パーソナルトレーニングジムとは?まずは基本を知ろう!」は、ご覧いただきましたでしょうか? パーソナルトレーニングジムに入会を考えている方に向けて、そもそもパーソナルト…

パーソナルトレーニングジムとは? まずは基本知ろう!

皆さん、こんにちは!ハピネス編集長のおしゅりです。 パーソナルトレーニングジム「BodyBase」のトレーナー陣がライターとなり、2021年12月からスタートしたこのWEBマガジン「ハピネス 」、早いのもので1年がたちました。この1年、多くの皆さまにご覧いただ…

足のむくみや張りに悩まされる方は必見!! 仕事終わりの憂鬱にサヨウナラ

皆さんこんにちは!ハピネスライターのさちです。今回はハピネス記事のソロデビュー!ドキドキです。 皆さんは「仕事からの帰り道に足が重く感じる… 」「家に帰って靴下を脱ぐと、跡がくっきりのこっている…」そんな経験はありませんか? 今回の記事では、特…

筋膜リリースのやり方とオススメツール5つ!!を一挙にご紹介

皆さん、初めまして!新人ライターのはぎーです!今回が初めての投稿となります。これから宜しくお願いします! さて皆様、前回ご紹介した「ストレッチと筋膜リリースの違い」については、もうご覧頂けましたでしょうか?今回の記事をご覧になるにあたっては…

ストレッチと筋膜リリース。その違いと役割をご存知ですか?

こんにちは!こじろーです!今回は「ストレッチと筋膜リリースの違いや役割」についてご紹介していきます! 唐突にストレッチと筋膜リリースという言葉を出してしまいましたが、皆さんは、ストレッチと筋膜リリースがどんなものかご存じでしょうか? ストレ…

軽やかに弾む基本の走り方♪ 効果的で苦しくないランニングのために

ハピネスをご覧のみなさん!ハピネスライターのほっしーです☆健康応援のための有酸素運動シリーズ第7弾!! 効果的で苦しくないランニングをおこなうにはどうすればよいか?前回の第6弾では前編として「ペースとプログラム」をテーマにお伝えしました。ラ…

ランニングはペースとプログラム!効果的で苦しくないランニングのために

ハピネスをご覧のみなさん!ライターのほっしーです☆健康応援のための有酸素運動シリーズ第6弾!!今回はランニングのお話です。 ウォーキングと並んで有酸素運動の代表的存在と言ってもよいランニングですが、なんとなーく気軽に始められそうなイメージが…

サラダチキンで健康に!! ~健康診断の結果が悪かった皆さまへ~

皆さんこんにちは。たっちーです!今回は昨今ブーム?!のサラダチキンのお話しとなります。サラダチキン、最近だとコンビニでもスーパーでも、色んな味の商品が売っていますので、食べたことがあるという方も多いのではないでしょうか。むしろ、既にやみつ…

膝の痛みの原因は股関節?! 膝痛を予防&改善しましょう!

皆さんこんにちは、こーへ―です。散歩やランニングをしている時に、「膝が痛い…」なんて思ったことはありませんか? その膝の痛み、膝そのものが原因ではないかも、、、。痛みの引き金になっているのは、実は「股関節」かもしれません!!股関節周りの筋肉が硬…

ウォーキングを効果的に!! ~シャキッとスタスタ、後ろ足~

ハピネスをご覧のみなさん!ハピネスライターのほっしーです☆ 健康応援のための有酸素運動シリーズ第5弾!今回は「ウォーキングを効果的に行う」をテーマにお伝えしてまいります。 前回の記事、有酸素運動シリーズ第4弾では、、、いざ有酸素運動を始めよう…

肩こりの方は必見!! 猫背を改善して辛い肩こりにサヨウナラ!

ハピネスをご覧の皆さん!こんにちは~けんけんです!まだまだ暑い日が続きますね!!今年も海に行きましたが最高でした!まさに、この季節の為に筋肉を鍛えていると言っても過言ではありません笑 余談はさておき、、、今回は筋トレの話ではなく、”肩こり”に…

有酸素運動で効果を出すためには?計画が結果を左右する?!

ハピネスをご覧のみなさん!(なんだか有酸素運動専門になっている)ほっしーです☆ 健康応援のための有酸素運動シリーズ第4弾!!今回のテーマは「有酸素運動で効果を出すために大切なこと」です。 これまで健康応援のための有酸素運動シリーズの記事では、…

肩こりの原因、実は呼吸にあるかも。適切な呼吸を獲得しましょう!!

こんにちは。にっしーです。今回は「肩こりと呼吸の関係」について、ご紹介してまいります。 いきなりですが、皆さんを悩ませる肩こりの原因、実は呼吸にあるかもしれない!ということをご存じでしょうか? 人間は1日に2万回も呼吸するといわれています。と…

お惣菜で楽ちん&栄養満点料理!! 疲れた日はお惣菜だってあり!!

皆さんこんにちわ! なぜかお料理記事担当になりつつある、ななねぇです!(笑) さてさて、今日も料理の紹介をしていこうと思うんですが、、、 お料理ってめんどくさくないですか? そもそも!お料理を始めるまでも大変ですよね。。。 4歳の息子を持つワン…

運動をはじめてみる前に!! 足首を鍛えてケガや疲労を防止しましょう

皆さんこんにちは、ハピネスライターのアレックスです。暖かく過ごしやすい気温になってきましたね。この間、久しぶりにお散歩がてら海に行ってきました。暖かい気温に涼しい海風がとても気持ちよかったです。身体を動かすのに丁度良いこの季節、運動を始め…

足首が硬いはリスク大!! セルフチェック&ふくらはぎへのアプローチ

こんにちは!こじろうです!今回は足首の硬さについての記事です^^ そもそも「自分は足首が硬い」と自覚がある方は少ないですよね。例えば、膝や腰の機能が悪いと日常生活へのリスクがあるという点は、みなさん想像つくかと思います。一方で「足首が硬い」と…

ウォーキング?ランニング?それとも?あなたにピッタリな有酸素運動の選びかた

ハピネスをご覧のみなさん!お久しぶりです♪ほっしーです☆ 健康応援のための有酸素運動シリーズ第3弾!!今回は「ウォーキング?ランニング?それとも?あなたにピッタリな有酸素運動の選び方」についてお話しします☆ 前回記事はこちらから↓有酸素運動の効果…

バランスの良い食事のお料理編 ~和定食にヒントあり?!~

みなさんこんにちわっ、ななねぇです♡ 今日は、前回の記事【バランスの良い食事】のお料理編でございます! 前回の記事をまだ見ていない方は、ぜひこちらも見てみてくださいね↓ バランスの良い食事で、健康にも見た目にもよい食習慣を手に入れよう!! - ハピ…

バランスの良い食事で、健康にも見た目にもよい食習慣を手に入れよう!!

こんにちは。ニッシーです。 これまでの記事では、三大栄養素やタンパク質、脂質、糖質についてなど、栄養について多くの話しを取り上げてきました。そこで今回は【まとめ編】として、みなさんの実際の食生活において意識していただきたい「バランスの良い食…

有酸素運動の効果は脂肪燃焼だけじゃない?!有酸素運動の基本の“き”第2弾!

ハピネスをご覧のみなさん!ハピネスライターのほっしーです☆ 今回は、有酸素運動の基本の“き”第2弾ということで、「有酸素運動の効果は脂肪燃焼だけじゃない?!」についてお話しします!! 有酸素運動の基本の“き”第1弾!有酸素運動の基本の'’き”「そもそ…

脂質の豆知識!脂質と正しく付き合いましょう。

こんにちは えりぽんのお時間です!!本日は「脂質」についての豆知識をご紹介します(^^) さてみなさん!!!脂質について、どんなイメージを持っていますか?「食べすぎると太る!」「揚げ物、ジャンクフード」「体にいい油がある(と聞いたことがある)」…

超簡単!おうちで下半身自重トレーニング!

皆さーん!こんにちわっ!ななねぇです!今回は健康応援ということで... 超簡単!老若男女問わずおうちでできる下半身の自重トレーニングを2種類ご紹介&解説をしていきまーす! このご時世、運動をしに外に出るのも億劫だなと感じている方も多いと思いま…

トップへ戻る

FOR THE HAPPINESS OF YOUR LIFE!
~よりゆたかなライフスタイルへ~

© BodyBase All rights reserved.