皆さまこんにちは!ハピネスライターのたっちーです!4月のハピネス@オンライオンセッションのお知らせです。
今月のテーマは【新年度、環境の変化に対応できるカラダづくり】です。
4月から新年度がスタートしますね!
進学、社会人デビュー、部署異動、転勤、転職などのように環境が大きく変化することで、心身共に疲労する方が多くなると思います。
そこで4月のオンラインセッションでは、ハピネスライター陣が「新年度、環境の変化に対応できるカラダづくり」をテーマに、心身を整えるプログラムをご用意しました!
どなたでもご参加いただけるプログラムになってるので、お気軽にご参加ください!
オンラインセッションへの参加方法
✓オンライン会議アプリ【Zoom】に入る。
✓「ミーティングに参加する」を選択
✓[参加ID」と[Passcode](下記)を入力する。
ID:375 156 9287 / Passcode:bbonline
※入室の際にパスコード👉 bbonline の入力が必要となります。
どなたでも、無料でご参加頂けます!お気軽にご参加ください。
ご参加される方は、開始の少し前に入室をお願い致します。ビデオOFFでのご参加もOKです!が、ビデオONでご参加頂けると、セッション担当のハピネスライターがとても喜びます!!
それでは、各回のプログラムをご案内いたします。
- 1日(土)足部&脚トレでボディバランス向上&むくみ予防 ~バタバタする年度初め、足のケアもお忘れなく!!~
- 8日(土)体幹〜首を整えストレスフリーな体をつくる ~日々のストレスから解放~
- 15日(土)ガチガチ股関節リセット!! ~ストレッチとエクササイズで日常動作を快適&アクティブに~
- 23日(日)緊張でガチガチの上半身をほぐして動かす!! ~肩の力を抜いて新しいスタートを切りましょう~
1日(土)足部&脚トレでボディバランス向上&むくみ予防 ~バタバタする年度初め、足のケアもお忘れなく!!~
日時:4月1日(土)20:15~21:00
担当:こじろう・やね
普段はあまり意識しない足部ですが、ふとトレーニングの時に感じる左右差や日常で頻発して起こる足のむくみなどの原因に「足部があまり使えていないから」ということが考えられます。
特に新年度が始まり環境が変わる方は、ストレスが溜まることで足部も硬くなりやすいので注意が必要です!
今回はそんな大事な足部を動かしていき、上手に使えるようになりましょう!そうして身体が安定した状態を作り、下半身のトレーニングも同時にすることで、脚の引き締めを狙っていきます!
8日(土)体幹〜首を整えストレスフリーな体をつくる ~日々のストレスから解放~
日時:4月8日(土)20:15~21:00
担当:おしゅり・はぎー
【必要なもの】座る・寝る動きが多いため、マットやタオルなど敷けるものがあると良いです。
体幹〜首を整えると、ストレスをコントロールする脳や自律神経に良い効果があります。今回は、そんな体幹〜首周りを整えるエクササイズをメインに行ない、日々のストレスや疲れから解放されましょう!
また、肩こりや首こりなどに悩んでいる方にもオススメの内容となっております。ぜひご参加ください!
15日(土)ガチガチ股関節リセット!! ~ストレッチとエクササイズで日常動作を快適&アクティブに~
日時:4月15日(土)20:15~21:00
担当:ほっしー・たっちー
デスクワークなどでガチガチになりやすい股関節、自覚症状がなくてもあなたの股関節も実は、、、?
<屈曲・伸展・外転・内転・外旋・内旋>股関節の動きに関わる様々な動きを理解しながら苦手な動き、普段しない動きなどにフォーカスして股関節を正しく使っていきます。
体の中で最大の関節である股関節を今一度見つめ直して、日常を快適でアクティブに!!
23日(日)緊張でガチガチの上半身をほぐして動かす!! ~肩の力を抜いて新しいスタートを切りましょう~
日時:4月23日(日)20:30~21:15
担当:さち・たくにぃ
【必要なもの】タオル。トレーニングで使用しますのでご用意ください。
新年度、慣れない環境の変化によって、無意識に肩に力が入ってしまう方も多いのではないでしょうか。
放っておくと、肩こりや猫背の原因に!
今回は、肩や肩甲骨周りのストレッチで緊張をほぐし、肩こりや猫背にならないためのトレーニングを行っていきます。猫背の改善は、第一印象アップにも繋がります!すでに肩こりや猫背が気になる方も、これからの予防にも、ご興味のある方は是非ご参加ください!
それでは、皆さんのご参加をお待ちしております!